この度1月10日(月・祝)〜12日(水)日本橋問屋街にて開催されます新作浴衣関連商品の発表展示会、kimono mariageに出展いたします。

詳細はこちらをご確認くださいませ。
出展予定の新江戸染 新作浴衣はinstagramでも順次発表予定です。
このような時期ですのでみなさまご無理のないよういらしてください。
ご来場お待ちしております。
この度1月10日(月・祝)〜12日(水)日本橋問屋街にて開催されます新作浴衣関連商品の発表展示会、kimono mariageに出展いたします。
詳細はこちらをご確認くださいませ。
出展予定の新江戸染 新作浴衣はinstagramでも順次発表予定です。
このような時期ですのでみなさまご無理のないよういらしてください。
ご来場お待ちしております。
みなさま明けましておめでとうございます。
昨年も相変わらず感染症に翻弄された一年でしたが、2022年は幸せな一年となりますように。
新江戸染 丸久商店は今年もさまざまな企画、商品を打ち出していきます所存です。
本年も新江戸染 丸久商店をどうぞよろしくお願い申し上げます。
このたび有楽町駅前の東京スポーツスクエアにて「Tokyo Tokyo ALL JAPAN COLLECTION」に出展することとなりました!
東京都及び東京の産業等の魅力発信イベント実行委員会では、
2021年7月、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催にあわせ、
Tokyo Tokyo ALL JAPAN COLLECTION
と題し、東京都、そしてオールジャパンの魅力を体験していただけるイベントを開催いたします。本イベントのサブタイトルを「有楽町ショーケース」として、
東京、日本が誇る伝統工芸や最先端テクノロジー、名産品、豊かな食の世界など
衣・食・住・遊のあらゆる要素が大集合し、
どなたでもお楽しみいただける内容となっています。東京都と地方の文化、伝統に触れ、見て、買って巡れるブースやステージに加え、
別館では東京・日本を代表する飲食メニューを提供します。ぜひお楽しみください。
Tokyo Tokyo ALL JAPAN COLLECTION
…な、なんだかスゴそう…!!
会期は7月19日(月)〜9月5日(日)で、そのうち丸久は江戸東京きらりブースにて、8月16日(月)〜22日(日)の期間出展予定です!
新江戸染商品の展示販売などを企画しております。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております、「Greater日本橋マガジン」さん12号に掲載していただきました!
今回は新江戸染のシャツや日傘、大和屋履物店さんで展開中の軽部草履を取り上げていただいています!
「Greater日本橋マガジン」さん12号は本日7月15日(木)より日本橋の各スポットで無料配布されます。
お見かけしたら是非ゲットしてみてください!
みなさん、渋谷地下街「しぶちか」がリニューアルされたってご存知でしたか!?
その中で7月10日(土)にオープンいたしました「AZLM CONNECTE CAFE 渋谷地下街店」さんにこのたび新江戸染が期間限定で出展させていただいております!
「AZLM」とは、「From A to Z , Live Marketing」の頭文字を引用しており、あらゆる商品をライブでマーケティングできる未来型のCAFEを意味しております。AZLMは東京下町の小さな研究所からスタートしたプロジェクトで、
2021年7月オープンの「地方創生」をテーマとした渋谷地下街店では、約300点の展示スペースに地方に眠る良いモノ・コト・ヒトをディスプレイし、来店するお客様に見て、触って、試して、購入いただける機会を提供致します。
AZLM CONNECTE CAFE
というコンセプトで、「AZLM CONNECTE CAFE 渋谷地下街店」さんではコーヒーを飲みながら地方の様々なモノを楽しみ買うことができるという今までに無かった新しい試みをなさっています!
「未来型AIカフェ」ということで店内もNTTさんやAmazonさんの最新鋭の設備、最新鋭のエスプレッソマシンが配備されております!
そんな中で新江戸染は主に手拭を置かせていただいておりますが、そのほかコチラのみの限定品として江戸小物職人の鳥越乃芝田さんに「鳥越乃芝田×新江戸染 豆掛」を仕立てていただきました!
この豆掛、鳥越乃芝田さんでは普段展開されていないタイプの袋物となりまして今回丸久が特注させていただきました!
通常展開されている「道中掛」よりもさらにコンパクトなタイプで、新江戸染浴衣を使って仕立てられています!
そしてやはり数量限定となります…!
「AZLM CONNECTE CAFE 渋谷地下街店」さんでは実際にお手に取ってご覧いただけます。
丸久は8月末まで置かせていただく予定です。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
なんというか大変ご無沙汰しております、筆が遅い丸久です。
近頃はありがたいことに色々なイベントにお誘いいただいております。
今回はその中の一つ、「大和屋手ぬぐい祭り2021」のお知らせです!
毎度お世話になっております神保町の大和屋履物店さんの手拭イベント、その名も「大和屋手ぬぐい祭り2021〜大和屋史上最強 注染手ぬぐいドリームチーム大作戦!!〜」をお手伝いさせていただきました!
なんとこの度、大和屋が愛してやまないクリエイター11名の方々に大和屋にちなんだ手ぬぐいを制作いただきました…!
大和屋履物店—大和屋手ぬぐい祭り2021〜大和屋史上最強 注染手ぬぐいドリームチーム大作戦!!〜 開催決定!
お願いした方々は、手ぬぐい、和装業界だけではなく、伝統工芸、伝統芸能、その他…
多岐にわたるジャンルで大活躍されている11名、まさにドリームチームが結成されました!
そのような方々に、”大和屋新装開店記念”という言葉を盾に、普段とてもお願いできないようなわがままをきいていただきました。
そして、その手ぬぐいを7月10日から8月末まで「大和屋手ぬぐい祭り 2021」として大和屋履物店の店頭で販売させていただきます!!
紹介文の通り、多種多様なジャンルでご活躍されている方々の手拭作りをお手伝いさせていただきまして、丸久も手拭を作らせていただいております!
参加メンバーの詳細は大和屋履物店さんのイベントページをご覧ください。
これだけ個性豊かな手拭が一堂に会する機会はなかなか無いので必見ですよ!
丸久としましても、普段注染手拭を制作されていない方々の作品をいかに注染に落とし込むか、とても勉強になり貴重な機会をくださった大和屋履物店さんに感謝です!
開催期間は7月10日から8月末で、会期中は様々な関連イベントを企画されているそうですよ。
このような時期ですので感染症対策にご留意の上、皆様お越しくださいませ。
昨年よりInstagramなどでチョイ出ししておりました注染生地によるシャツですが、来週5月25日(火)より始まります展示会にていよいよお披露目となります。
お馴染みの小倉染色図案工房さんと工房カモさん、そしてゲストのスタジオクゥさんとともに出展いたします!
シャツのほかにも手拭や浴衣、下駄に袋物などもお目見え!ますます拡がる注染ワールド!
コロナ対策を万全に、皆様ゆるりとお待ちしております。
5月25日(火)〜6月5日(土)
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
今回は展示会をご案内させていただきますが、このような時期ですのでみなさまご無理のないようよろしくお願い申し上げます。
4月22日(木)〜29日(木)
4月23日(金)〜25日(日)
4月24日(土)〜28日(水)
どうぞよろしくお願いいたします。
春めいてきました今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今回は雑誌掲載のお知らせです。
まずは2021年3月1日発売の婦人画報4月号掲載のお知らせです。
以前お知らせいたしました江戸東京きらりプロジェクトの一環で新たに参加いたします丸久を含めた5事業者の紹介を中心に記事を執筆していただいております。
合わせまして三越伊勢丹オンラインストアにて「江戸の伝統と革新を世界へ 新・東京の宝」と銘打ちまして特設販売サイトを展開中です。
こちらもぜひご高覧いただければと思います。
次は毎度お取り上げいただいておりますフリーペーパーGreater日本橋マガジンです。
今回はいつもお世話になっております新川屋 佐々木酒店さんに置かせていただいています「酒瓶袋」を取り上げていただいています。
実はココでしか手に入らないレアアイテムなのです!
すべて丸久女将のお手製です♡
最後は週刊ビル経営です。
「街を彩る名店探訪」のコーナーで取り上げていただきました。
なんと記者さん独自の検索で注目していただいたそうで、丸久とはなんぞやを分かりやすく書いていただいております。
書店や街角でお見かけの際はぜひお手にとってどうぞご覧ください。